読書する時にどんなスタイルで過ごすかは人それぞれです。疲れにくい姿勢を取れる読書椅子としては、意外にもソファがおすすめです。ただソファならどれでもいいというわけでもなく、自分の読書スタイルや体に合ったソファを選ぶ事が大切です。
ここでは、正しい座り方や疲れにくいソファの選び方、おすすめのソファをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 読書にはソファがおすすめ!
- 読書をする時のソファの座り方
- 読書に最適なソファの選び方
- 読書におすすめのソファ17選
- [幅186cm・コンパクトでも広々] 3人掛けソファベッド リクライニング 天然木フレーム 北欧【商品番号:bc011】
- [幅165/209/260cm・傷に強いペット対応生地も] 収納付き3人掛け多機能ソファ【商品番号:ss001-165】
- [幅132cm] 2人掛けヘッドレスト付きソファ【商品番号:ss005】
- [幅135cm] 2人掛けレザーソファ モダン 応接ソファ 肘付き 天然木構造材【商品番号:90732p】
- [幅140cm] 2人掛けストレートソファ アンティーク調【商品番号:ds-058】
- [幅77cm] 1人掛けデザイナーズソファ ル・コルビジェ LC2 名作 リプロダクト 応接ソファ【商品番号:ds-063-1p】
- [幅175cm] 3人掛けレザーソファーベッド リクライニング機能 スマート設計【商品番号:gs01-p】
- [幅161cm] 2人掛けフロアソファ 座椅子タイプ ベッドにもなる 極厚 42段階リクライニング【商品番号:yd-007】
- [幅171cm] 2人掛け電動リクライニングソファ USB ドリンクホルダー サイドテーブル【商品番号:ss002】
- [幅172cm] 2人掛けハイバックソファ【商品番号:ss007】
- [幅180cm・ハイバックで高い安定感] 3人掛け4WAYソファーベッド 分離可能 セパレート【商品番号:rx-001】
- [幅249cm] 3人掛けフロアソファセット マルチタイプ【商品番号:yd009-4set】
- [幅185cm] 3人掛けローソファー リクライニング 格納式テーブル付き アームレスフロアソファ【商品番号:ds-046】
- [幅194cm・広々設計] 3人掛けカウチソファ ヘッドレスト付 レイアウト自由【商品番号:ds-006】
- [幅201cm] 3人掛け電動リクライニングソファ【商品番号:hy007】
- [幅202/209/239cm・傷に強いペット対応生地も] レイアウト自由 3人掛けカウチソファ【商品番号:aqua】
- [幅280cm] 3人掛けプレミアムレザーフロアソファ【商品番号:ds-030-ep】
- ソファに関するよくある質問
- まとめ
読書にはソファがおすすめ!
ベッドや床に座った状態で読書をする方も居るとは思いますが、本を読むならソファに座るのもおすすめです。ここでは、読書をする時にソファを使うメリットをお教えします。
自分だけの空間を作りやすい
せっかく読書をするなら他のことに気を取られることなく集中したいところです。本だけに集中するためのポイントは、自分だけの空間を確保することです。
ソファなら背もたれが空間の仕切りの役割を果たしてくれますし、2人掛け以上のサイズなら横になりながら読書することもできます。まさに、自分だけのくつろぎ空間に最適だと言えるでしょう。
大きなソファを置くのが難しいのであれば、座椅子、チェアなどを代わりにすることもできます。ソファの中にはコンパクトな1人掛けソファもありますのでそれを置くのもおすすめです。
良い姿勢を維持できる
読書につい夢中になりすぎて、同じ姿勢や無理な体勢を取り続けていると、体に大きな負担がかかってしまうため注意が必要です。特に、首や肩、腰、膝等は負担がかかりやすく、こういった部位を痛めれば日常生活に支障をきたしてしまいます。
それを防止するためには、クッション性やフィット性に優れたソファを使用するのがおすすめです。背中から腰にかけての負担が減り、快適な姿勢をキープすることができます。
自分の読書傾向に合ったものが見つかる
ソファにも様々なタイプがあり、用途や使用時間等に合わせて選ぶことができます。読書時間が長い場合は首や腰に負担がかかりにくいハイバックタイプ、本を持つ腕を固定したい場合はアームレストがあるもの…というように、傾向に合ったソファが見つかるでしょう。
読書中はもちろん、読書後も快適に過ごせるようなソファを探してみてください。
読書をする時のソファの座り方

読書には正しい姿勢を保つことが大切です。ソファに座って本を読む時は、下記の4点を気をつけるように心がけましょう。
顎を引く
顎を上げすぎたり引きすぎたりすると首に負荷がかかり、肩こりや首の痛みが生じてしまいます。
読書に最適な姿勢は、軽く顎を引いた状態です。適度な状態が分からない場合は、顎を引いた時に首に力が入っていないかどうかで判断すると良いでしょう。
顔をあまり下に向けない
顔を下に向けると、首や肩に負担がかかります。また、その姿勢が癖になるとストレートネックになり、正しい姿勢が取れなくなってしまうので注意が必要です。
本を持つ手が下に下がりすぎると、頭の角度も自然と下がるため、本が胸の高さあたりに来るように意識してみてください。
ソファに深く座る
座面の奥行きがあるソファでも、深く腰掛けずに座ってしまう方が少なくありません。
浅く座っている状態では、腰や背中が本来のカーブを保てず、猫背になったり反り腰になったりしてしまいます。姿勢を安定させるためには深く腰掛ける習慣をつけることが大切です。
足をしっかり地面につける
座っている時の正しい姿勢は、両足をしっかりと地面につけた状態です。
足を組んだり、つま先に力を入れてかかとを浮かしたりしている状態では、足や骨盤に負担がかかってしまいます。膝の角度が90度になるように座面の高さを調節しましょう。
読書に最適なソファの選び方
ソファの選び方は、その用途によって大きく変わります。
一人でゆっくり読書を楽しみたいなら、自分だけの空間に最適な一人がけソファがおすすめです。コンパクトで場所を取らないため、一人暮らしのお部屋にも圧迫感なく設置できます。
最高の読書時間を過ごすため、以下の3点を意識して、あなたにぴったりの一脚を見つけてください。
背もたれが高い
背もたれが高いハイバックタイプのソファは、頭からお尻までをサポートしてくれるので疲れにくいのが特徴です。また、頭まで寄りかかれることで、首や肩の負担が最小限に留められます。つい姿勢が悪くなってしまう方や、肩こり・腰痛などにお悩みの方に最適なソファだと言えるでしょう。
背中を背もたれに預けてゆったりと読書を楽しみたい場合は、膝の上に置くテーブルクッションなどを活用すると更に本を読みやすくなります。
座面が程よい硬さ
柔らかいソファに座った時の包み込まれたり沈み込んだりする感覚が好きな方も多いとは思いますが、疲れにくいソファに欠かせないのは実は程よい座面の硬さです。座面が柔らかすぎると腰が不自然な角度になってしまい、立ち上がるときに腰や背中に負担が掛かってしまう場合があるのです。
特に読書用のソファを選ぶ際は、正しい姿勢が保てるかどうかを実際に座って確認するのが理想的です。一人暮らしの場合は、部屋の広さを考慮してコンパクトな一人掛けソファやパーソナルチェアを選ぶと、リラックスしながらも姿勢を維持しやすくなります。もし実際に試すことができない場合は、商品ページで中材の素材を確認し、適度な弾力性や反発力があるかどうかをチェックしてください。
姿勢を変えられる
同じ姿勢で座り続けると体が疲れてしまうため、ある程度動いて姿勢が変えられるソファを選ぶのがおすすめです。例えば、座面が広いソファはおしりや足の位置が変えやすく、正座やあぐら等の座り方もできます。
また、足を伸ばしてリラックスできるよう、オットマン付きのソファや、L字型のカウチソファ、床に足を伸ばせるフロアソファなどもおすすめです。肘掛け付きのソファだと、肘掛けに本を持つ手を置くことができます。肘掛けが低く、柔らかい素材で出来ているものは、枕代わりにもなるので姿勢を変えやすいでしょう。
読書におすすめのソファ17選
ソファが読書に向いている理由を解説してきました。ここからは、当店の商品の中で、実際に読書におすすめのソファをご紹介していきます。
デザインやサイズも個性豊かなものが揃っていますので、インテリアや普段使いの用途等を踏まえた上で、お気に入りの商品を選んでみてください。
[幅186cm・コンパクトでも広々] 3人掛けソファベッド リクライニング 天然木フレーム 北欧【商品番号:bc011】
![[幅186cm・コンパクトでも広々] 3人掛けソファベッド リクライニング 天然木フレーム 北欧【bc011】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000001205-01-l.jpg)
こちらのソファは、読書を楽しむための快適な空間を提供してくれる3人掛けソファベッドです。やや硬めの座面は、長時間の読書でも姿勢を崩しにくく、快適に過ごせるのが魅力。
さらに、背もたれは3段階のリクライニングが可能で、シーンに合わせて角度を調整できます。集中して読みたいときはソファスタイルに、リラックスしたいときはフルフラットにしてベッドスタイルに、と自由に切り替えられるのもポイントです。
[幅165/209/260cm・傷に強いペット対応生地も] 収納付き3人掛け多機能ソファ【商品番号:ss001-165】
![[幅165/209/260cm・傷に強いペット対応生地も] 収納付き3人掛け多機能ソファ【ss001-165】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000001633-01-l.jpg)
こちらのソファは、読書好きにぴったりの多機能ソファベッドです。幅165cm・209cm・260cmの3サイズから選べるので、お部屋の広さやライフスタイルに合わせて最適なサイズを選択できます。
背もたれは3段階のリクライニング機能付きで、姿勢を変えながら読書を楽しめるのが魅力。座り心地はやや硬めなので、長時間の読書でも体が沈み込みすぎず快適に過ごせます。さらに、ドリンクホルダーが付いているため、お気に入りの飲み物を片手にリラックスしながら本の世界に没頭できます。
[幅132cm] 2人掛けヘッドレスト付きソファ【商品番号:ss005】
![[幅132cm] 2人掛けヘッドレスト付きソファ【ss005】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000002671-01-l.jpg)
丸くカーブしたヘッドレストが特徴的なこちらのソファは、読書にも休憩にも最適です。頭や首を背もたれに寄りかからせると絶妙な曲線のヘッドレストで支えられるため、そのままうたた寝できてしまいそうな心地良さです。
また、このヘッドレストは3段階で調節できる可動式なので、自分好みの角度に変えられます。読書中は体をしっかりと支えられるハイバックソファにしてもよいでしょう。
[幅135cm] 2人掛けレザーソファ モダン 応接ソファ 肘付き 天然木構造材【商品番号:90732p】
![[幅135cm] 2人掛けレザーソファ モダン 応接ソファ 肘付き 天然木構造材【90732p】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000001179-01-l.jpg)
重厚感のある佇まいが特徴のレザーソファです。まるで長年使い込んだ本革のような艶のある質感をしていますが、水や汚れに強いPVCレザーを使用しているため、お手入れは水拭きだけと非常に簡単になっています。
クッションは極厚で底づき感がなく、座り心地も硬さと柔らかさのバランスが取れたちょうどいいものに調整されているため、長時間座っていても疲れにくいソファになっています。
[幅140cm] 2人掛けストレートソファ アンティーク調【商品番号:ds-058】
![[幅140cm] 2人掛けストレートソファ アンティーク調【ds-058】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000024247-01-l.jpg)
上品な質感の張地と真鍮風の脚がアンティークの雰囲気を醸し出すソファです。アームレストがクッションのような質感になっており、腕を置くだけでなく、横たわってもたれかかるのにも快適な使い心地になっています。
座面クッションは硬すぎず柔らかすぎず、ソファの奥行きも広めに作られており、深めに腰かけてゆったりとくつろぐことができます。
[幅77cm] 1人掛けデザイナーズソファ ル・コルビジェ LC2 名作 リプロダクト 応接ソファ【商品番号:ds-063-1p】
![[幅77cm] 1人掛けデザイナーズソファ ル・コルビジェ LC2 名作 リプロダクト 応接ソファ【ds-063-1p】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000100958-01-l.jpg)
こちらのソファは、読書に最適な一人掛けのデザイナーズソファです。体を包み込むような背面デザインと、ボリューミーな座面が快適な座り心地を実現。少し硬めのクッションが姿勢をサポートし、長時間の読書でも疲れにくいのが特徴です。
コンパクトな見た目ながらも、しっかりとした奥行きがあり、ゆったりとくつろげるのも魅力。ちょうどいい高さのアームレストが付いているので、本を持つ手を休めながらリラックスして読書を楽しめます。
[幅175cm] 3人掛けレザーソファーベッド リクライニング機能 スマート設計【商品番号:gs01-p】
![[幅175cm] 3人掛けレザーソファーベッド リクライニング機能 スマート設計【gs01-p】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000001404-01-l.jpg)
こちらのソファは、読書を快適に楽しめる3人掛けのレザーソファベッドです。幅175cmのサイズと奥行50cmの広々とした座面で、ゆったりとくつろぎながら本の世界に没頭できます。
3段階のリクライニング機能付きで、集中して本を読みたいときは背もたれを立て、リラックスしたいときは角度を調整してくつろぐことが可能。少し硬めの座り心地なので、長時間の読書でも姿勢を崩しにくいのがポイントです。
[幅161cm] 2人掛けフロアソファ 座椅子タイプ ベッドにもなる 極厚 42段階リクライニング【商品番号:yd-007】
![[幅161cm] 2人掛けフロアソファ 座椅子タイプ ベッドにもなる 極厚 42段階リクライニング【yd-007】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000001889-01-l-1-1.jpg)
コンパクトながら余裕を持ってくつろげる大きさにデザインされたフロアソファです。背もたれ・両肩部分・肘掛けの合計5ヶ所がそれぞれ14段階もの角度で調節できて、自分の体に合った理想の座り心地を追求できます。
座って使うのはもちろん、背もたれや肘掛けを完全に倒してロングクッションにすることで、寝転がって雑誌を読みたい時にも活躍してくれます。
[幅171cm] 2人掛け電動リクライニングソファ USB ドリンクホルダー サイドテーブル【商品番号:ss002】
![[幅171cm] 2人掛け電動リクライニングソファ USB ドリンクホルダー サイドテーブル【ss002】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000001638-01-l.jpg)
背もたれが最大150度でリクライニングするソファです。リクライニングは手元のボタンを押すだけで、座って読書をした後、休憩をしたいと思ったらその場で背もたれを倒すといった使い方が可能です。
また左右のシートは個別で動きますので、それぞれのくつろぎスタイルに合わせて調節できるようになっています。中央シートはサイドテーブルになっており、飲み物を置くこともできます。
[幅172cm] 2人掛けハイバックソファ【商品番号:ss007】
![[幅172cm] 2人掛けハイバックソファ【ss007】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000023728-01-l.jpg)
しっかりと背中を預けることのできるハイバックソファです。頭までしっかり支えてくれるため、無理のない姿勢のままくつろげます。
アームレストにはクッションが置かれており、疲れやすい腕や肘を優しく支えてくれます。座面の高さも自然に立ち座りの動作がしやすくなっており、リビングに一台置いておきたいソファになっています。
[幅180cm・ハイバックで高い安定感] 3人掛け4WAYソファーベッド 分離可能 セパレート【商品番号:rx-001】
![[幅180cm・ハイバックで高い安定感] 3人掛け4WAYソファーベッド 分離可能 セパレート【rx-001】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000018207-01-l.jpg)
こちらのソファの魅力は、極厚クッションと180cmのワイド幅にあります。3人掛けソファですが、1人分は切り離して使用できるため来客があっても安心です。
また、背もたれは3段階調整が可能になっており、フルフラットにするとベッドとして活用できます。極厚クッションは弾力性が高く、やや硬めの座り心地なので、沈み込みが苦手な方にもぴったりです。
[幅249cm] 3人掛けフロアソファセット マルチタイプ【商品番号:yd009-4set】
![[幅249cm] 3人掛けフロアソファセット マルチタイプ【yd009-4set】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000001890-01-l.jpg)
こちらのソファは、読書の時間をより快適にしてくれる3人掛けのフロアソファセットです。セパレートタイプ・コーナータイプ・ストレートタイプの3WAYで使えるため、お部屋のレイアウトや気分に合わせて自由に配置を変えられるのが魅力。
座面の高さが低めに設計されており、こたつやローテーブルとの相性も抜群。リラックスしながら読書を楽しみたい方にぴったりです。さらに、背もたれは42段階のリクライニング機能付き。集中して本を読むときはしっかり起こし、リラックスしたいときは角度を倒してくつろぐことができます。
[幅185cm] 3人掛けローソファー リクライニング 格納式テーブル付き アームレスフロアソファ【商品番号:ds-046】
![[幅185cm] 3人掛けローソファー リクライニング 格納式テーブル付き アームレスフロア【ds-046】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000001284-01-l-1.jpg)
こちらはローソファタイプのソファベッドで、ゆったりくつろげるワイド設計が特徴です。3段階の角度調節ができるので、少し頭側が傾いている方が横になった時に楽だというニーズにも応えてくれます。
床との距離が近いローソファなので、子どもが寝転がる時に使っても安心です。座面の奥行きも広く、座椅子と同じ感覚で使うことができます。
[幅194cm・広々設計] 3人掛けカウチソファ ヘッドレスト付 レイアウト自由【商品番号:ds-006】
![[幅194cm・広々設計] 3人掛けカウチソファ ヘッドレスト付 レイアウト自由【ds-006】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000001266-01-l.jpg)
こちらはヘッドレスト付きのカウチソファです。3人掛けなので横幅が約174cmと広く、大人が横になれるサイズになっています。オットマンの配置を変えて好きなスタイルにできるので、読書中もストレスなく過ごせるでしょう。
座面の高さが約41cmあり、座っている時に正しい姿勢が保ちやすく、立ち座りがスムーズに行えるのもポイントです。
[幅201cm] 3人掛け電動リクライニングソファ【商品番号:hy007】
![[幅201cm] 3人掛け電動リクライニングソファ【hy007】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000004580-01-l.jpg)
背もたれとフットレストが電動でリクライニングするソファです。角度調整の段階は無段階になっており、好みの姿勢でくつろぐことができます。
操作方法も本体両側のボタンを押すだけとシンプルで、手軽に座り心地を調節できるようになっています。アームレストには収納が付いているので、読みたい本や眼鏡を入れておくことも可能です。
[幅202/209/239cm・傷に強いペット対応生地も] レイアウト自由 3人掛けカウチソファ【商品番号:aqua】
![[幅202/209/239cm・傷に強いペット対応生地も] レイアウト自由 3人掛けカウチソファ【aqua】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000001261-01-l.jpg)
こちらは、ソファを広々と使いたい方、いろいろなスタイルで楽しみたい方、そして複数人で使用したい方におすすめのソファです。オットマンや座面シートの配置を変えれば、シーンや間取りに合わせたレイアウトにできます。
読書にぴったりのスタイルは足を伸ばせるロングカウチ、ごろ寝しながら本を読んでも安心なワイドカウチです。好きなスタイルを見つけて読書を楽しんでみてはいかがでしょうか。
[幅280cm] 3人掛けプレミアムレザーフロアソファ【商品番号:ds-030-ep】
![[幅280cm] 3人掛けプレミアムレザーフロアソファ【ds-030-ep】](https://www.modern-deco.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/04/000000002117-01-l.jpg)
本革のようにしなやかなEPUレザーを使用したフロアソファです。置くだけでお部屋に高級感が生まれます。高めの背もたれとちょうどいい高さのアームレストで、読書用のソファとしてもおすすめです。
EPUレザーは摩擦に強く、水拭きでお手入れが可能。防カビ・防菌加工も施されているため、安心して長く使い続けられます。
ソファに関するよくある質問
読書の合間にリラックスできるソファは、心地よい時間を提供してくれます。しかし、ソファを長く快適に使用するためには、いくつかの注意点が存在します。
ソファーで寝るとどんなデメリットがありますか?
ソファは睡眠用に設計されていないため、長時間寝ると体の特定の部分に負担がかかり、腰痛や肩こりの原因になることがあります。また、寝返りが打ちにくいため、睡眠の質も低下する可能性があります。
しかし、短時間の昼寝であれば、体に負担をかけにくいソファを選ぶことで快適に過ごせます。昼寝におすすめのソファについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
<関連記事>
お昼寝にぴったりのソファ12選!寝心地がいいソファの選び方も解説
ソファーは何年くらいで寿命ですか?
ソファの寿命は、素材や使用頻度によって大きく異なります。一般的には、布製ソファで6~8年、革製ソファで2~10年程度が目安です。ただし、クッションのへたりやフレームの劣化が見られた場合は、寿命に関わらず買い替えを検討しましょう。
<関連記事>
ソファの寿命はどのくらい?買い替え時を見極める方法とおすすめ商品10選
まとめ
読書に集中するためには、リラックスした姿勢を取ることが大切です。また、姿勢が悪ければ首や肩を痛めてしまい、日常生活に支障が出てしまうこともあるでしょう。
そういったことにならないために役立つのが、正しい姿勢を保てるソファです。お気に入りのソファでゆったりくつろぎながら、趣味の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。